- HOME
- ブログ
テクナホームのスタッフブログのご紹介
東広島市で注文住宅を手がける工務店「テクナホーム」のスタッフブログのページです。
家づくりに関するちょっとしたアドバイスや、日々の活動をご紹介しています。是非、ご覧ください。
ブログ
-
2021.04.26
地球温暖化が進み、 夏の暑さが年々増しています。 夏本番になると、 家の中にいたとしても 熱中症になる恐れも指摘されるほどです。 そこで、確実に涼しさを求めるなら 冷房をすればよいのですが、 クーラーがどうしても苦手な人、 そこまで冷やさなくてもいい、 という人には 自然の力を利用した涼しい、 家(住まい)とい…
-
2021.03.29
平均寿命が延び、高齢化社会が進む中、 ご自身の老後の住まいについて 考えてみたことがありますか? 高齢化社会になり、 高齢者の住まいは多様化していますが、 できることなら住みなれた自宅で 過ごしたいと願う人は多いと思います。 老後といっても60代から80代、90代と その幅は広く、 どのような住まいがよいかは 心身の状…
-
2021.03.22
今週のTOPIC「地震の時に安全な家、今すぐできる地震対策」
東日本大震災から10年が経ちました。 当時のVTRなどを見ると 当時は、不安な気持ちで過ごしている方が 沢山いました。 地震時には皆さん どのような行動をとられたでしょうか? リビングの中央でふんばったという人、 逃げ場がわからず室内をうろうろし続けた人、 机の下にもぐったなどという声もあります。 そこで今回は…
-
2021.03.01
新しい家づくりのプランで 優先的に計画しておきたいひとつが 洋服収納です。 子供部屋や寝室が散らかる原因は、 洋服が出たままになっていることが殆どです。 繰り返し着たり脱いだりするうえに、 かさばるので目につきやすく、 そもそも収納が満杯で 溢れているのかもしれません。 ウォークインクローゼットを造るなら、 そ…
-
2021.02.22
この位置にコンセントが欲しい! そんな風に思うことはありませんか? 新築やリフォーム時に忘れないよう、 あったら便利なコンセントの場所 ベスト20をお伝えします。 増設や移動のポイント、 ブレーカーが落ちる時の対応策も お伝えします。 ◆家電製品は増えたのにコンセント数は 以前にくらべ、 家電製品は…
-
2021.01.25
門や玄関まわりに必要な ポスト(郵便受け)は、 新聞や手紙だけでなく、 通信販売のカタログや回覧板などで 使用することもあります、 暮らしの中で欠かせない エクステリアアイテムのひとつです。 新しく選ぶ際には、 デザイン性や使い勝手も、 セキュリティ機能などに配慮したいものです。 エクステリアメーカーや ガー…
-
2021.01.18
新型コロナウイルスの流行によって 多くの人が外出を自粛し、 仕事もテレワークが推奨されるようになっています。 以前よりも自宅にいる時間が長くなり、 大きく生活環境が変化する中、 注文住宅を購入する際には どのような点に気をつけたらいいのでしょうか。 今回は、with(ウィズ)コロナ時代では どんな注文住宅…
-
2021.02.15
屋根材は、住まいの性能を左右し、 外観デザインにも大きく影響する 住宅建材のひとつです。 分類方法はいくつかありますが、 一般的な戸建住宅で用いられる屋根材で考えると、 粘土系、セメント系、スレート系、金属系の4種類です。 粘土系には釉系と無釉系、 セメント系はプレスセメント瓦とコンクリート瓦、 スレート系には、セメ…
-
2021.02.08
内壁材は、デザイン性はもちろん、 空間の使い方や暮らし方に適したものを 選ぶことが基本です。 たとえば、リビングやベッドルームには 温かみのある風合いの素材を、 幼い子供の部屋には汚れが落としやすいものを選びましょう。 トイレや洗面室であれば、 清潔感のある耐水性のあるものがいいでしょう。 取り入れる空間に 必要…