INFO

今週のTOPIC『暮らしの歳時記9月』

今週のTOPIC『暮らしの歳時記9月』

二百十日(にひゃくとおか)(9月1日頃)

二百十日は、その名の通り、立春から数えて2百10日目の日をさし、9月1日頃のことになります。稲の穂が出始める頃で、農家にとってはとても大切な時期ですが、台風の季節にあたる為、稲作の被害も多く、昔は農家の厄日として警戒していました。この日には、台風などの被害を抑える為、各地で風を鎮める風祭りが行われます

 

■おわら風の盆■
各地で行われる風祭りの中でも特に有名なのが、富山県尾張町の「おわら風の盆」。風神を踊りにあわせて送り出してしまう祭りと言われ、300年以上の歴史があります。
このお祭りでは、目深く笠をかぶった踊り子達が、おわら節や胡弓の音色に合わせて踊りを披露します。
「おわら風の盆」が行われる3日間は、毎年20万人前後の見物客が訪れるということです。