- HOME
- ブログ
テクナホームのスタッフブログのご紹介
東広島市で注文住宅を手がける工務店「テクナホーム」のスタッフブログのページです。
家づくりに関するちょっとしたアドバイスや、日々の活動をご紹介しています。是非、ご覧ください。
ブログ
-
2020.01.18
新型コロナウイルスの流行によって 多くの人が外出を自粛し、 仕事もテレワークが推奨されるようになっています。 以前よりも自宅にいる時間が長くなり、 大きく生活環境が変化する中、 注文住宅を購入する際には どのような点に気をつけたらいいのでしょうか。 今回は、with(ウィズ)コロナ時代では どんな注文住宅…
-
2020.01.11
今週のTOPIC「フラット35 今月は金利を引き下げました!」
住宅金融支援機構(東京都文京区)が 民間金融機関と提供するフラット35の 2021年1月の適用金利が発表されました。 ◆融資率9割以下で返済期間が21年以上35年以下の 主力タイプの金利幅は… 1.29%(前月より-0.02%)~2.06% 今月は、 金利を引き下げたので、 更なる魅力的なサービスを提供中です。 ◆融資率9割以下で…
-
2020.01.04
いずれはマイホームを、 と考えている方にとって、 住宅をいつごろ購入するかは 悩ましい問題ですよね。 頭金のめどがたったとき、 世帯年収がアップしたとき、 結婚したとき、 住宅ローンの金利や 不動産価格が下がったときなど、 「今が買いどきだろうか?」 と気になるタイミングは多いものです。 リクルート…
-
2020.12.21
色にはそれぞれイメージがあります。 服の色や髪の色を変えると、 同じ人なのに 「雰囲気が変わった」とか、 「以前と違う」と 感じたことはないでしょうか。 これは、色の違いによって 受ける印象が変わったことが要因です。 そして、色は それぞれイメージをもっています。 例えば、 赤:暑い、情熱的な…
-
2020.12.14
キッチンプランを検討する際に、 水栓金具の機能やデザインは 重要なポイントです。 最近では、 浄水機能を持つ水栓金具を 設置するケースもみられます。 システムキッチンのオプション仕様などにも ラインアップされていますし、 分譲マンションでも 設置されているケースもみられます。 ◆浄水機能とは、 水道水…
-
2020.12.07
今週のTOPIC 「住宅ローンを20年固定で組むメリットとデメリット」
◆住宅ローン20年固定とは 住宅ローン20年固定 (固定金利20年)とは、 借り入れ開始から 20年間の金利が固定される 住宅ローン商品の総称です。 「30年固定」や「35年固定」 といった長期固定金利の 住宅ローンと比較すると、 金利が低く設定されていることに加え、 固定期間が20年間と比較的長いため、 返済計画を立てやすい…
-
2020.11.30
住宅に用いられる窓サッシの素材には、 いくつかの種類があります。 最も馴染みがあるのはアルミサッシ 寒冷地などで広く普及している樹脂サッシ 自然素材の風合いが魅力の木製サッシなど、 いずれも建材メーカーから 豊富な商品ラインナップが揃っています。 窓としての性能(断熱性や遮音性など)は、 ガラスとの組み合…
-
2020.11.23
新型コロナウイルス、 働き方改革などの流れを受けて、 家づくりの考え方が、大きく変わろうとしています。 自宅を仕事の拠点にする テレワーク(リモートワーク)へのシフトが急速に進展し、 今後、自宅の一部をワークスペースにする 家づくりが一般化してくるでしょう。 一方で、多くの場合、 「仕事をする場に適したスペースがない…
-
2020.11.16
住宅金融支援機構(東京都文京区)が 民間金融機関と提供するフラット35の 2020年11月の適用金利が発表されました。 ◆融資率9割以下で返済期間が21年以上35年以下の 主力タイプの金利幅は… 1.31%(前月より+0.01%)~2.06% と、今月はわずかながら金利が上がりました。 0.01%の金利上昇…
-
2020.11.09
現在、 住宅ローンを組んでいる方の中には、 ローンの返済負担軽減や、 生活環境の変化に伴う買い替えや 住み替え等を理由に、 不動産売却を検討している方が 多いと言われています。 そして、 住宅ローン返済期間中でも、 不動産は売却可能です。 ただ、 不動産売却には 手間と時間がかかるだけではなく、 …